千葉市中央区U様邸|①現地調査|スレート屋根が劣化して黒ずみが目立ってきたので直したい、とのご相談

皆さんこんにちは!
今回は千葉県千葉市中央区U様邸の現地調査の様子をお届けします!
U様邸は築15年ほどで「屋根が黒く汚れていて、キレイにしたいんです」とご相談がありました。
早速現地に向かい、調査をしました。
築15年のスレート屋根2階建
屋根には黒ずみが付着

U様邸は薄黄色と茶色のナチュラルな外観でした。
ドローンで屋根を調査すると、コケなどによる黒ずみやが見受けられました。
また、外壁と下屋根の間に隙間があり、シーリングが劣化していました。
玄関と門柱が木でできており、色あせがあったので木部専用塗料での塗装をご提案しました。



屋根の天窓もシーリングの劣化が

屋根には天窓も付いており、シーリングの劣化で隙間ができていました。
天窓はおしゃれで素敵なのですが、構造上雨漏りもしやすいです。
天窓がある住宅にお住まいの場合は、メリットデメリットを見極めて適切なメンテナンスが必要です。
天窓のメリット
- 部屋が明るくなる
- プライバシーを守りながら採光性も確保できる
天窓のデメリット
- 窓サッシから雨漏りしやすい→定期的に点検する
- 断熱性が損なわれる→カーテンを設置したり壁の断熱材を強化する
雨樋が一部破損していました

そのほかも隅々まで点検したところ、縦樋が一部破損していました。
一度修繕した跡がありましたが、雨風の衝撃や紫外線による劣化に耐えられず割れてしまったようです。
また、レンガ調の外壁下部はコーナー部分がヒビ割れており雨水が浸入しやすい状況になっていました。
※雨漏りは屋根だけではなくこうした外壁のヒビ割れから起こることもあります。
雨漏りが起こっていなくても下記症状がある場合は専門家に一度ご相談することをおすすめします。
・外壁のヒビ割れ
・窓サッシのシーリングに隙間がある、はがれている
屋根・外壁塗装と木部含む付帯部塗装をご提案!

無事現地調査が終了し、U様とも施工内容をご相談をしました。
「せっかく足場を組むんだし、この機会に住宅全体をメンテナンスしたいです」とのご要望があり、屋根・外壁塗装と付帯部塗装、ベランダトップコート塗り替えも一気に行うとこになりました。
次回からはU様邸の屋根塗装などのレポートを詳細にお伝えしていきます。お楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/
/ S /