高耐久シーリングで雨漏りに強い家に!オートンイクシード
皆さんこんにちは!
屋根塗装や外壁塗装では塗料にばかり注目する方が多いですが、実はシーリング材などの材料選びもとても大切です。
例えば屋根塗装や外壁塗装で『期待耐用年数20~30年』の塗料を選んだとしても、シーリングの期待耐用年数が10年であれば、次のメンテナンス時期は10年になります。
シーリングが20~30年ならメンテナンス時期を合わせることができますよね。
今回紹介するオートンイクシードは期待耐用年数20~30年の超長寿命シーリング材です。
どんな特長があるのか、デメリットはないのかなど、どこよりも分かりやすくご案内します!
そもそもシーリングとは?
多くの方は『シーリング』という言葉に聞き馴染みはないかもしれません。
シーリングは写真のように外壁と外壁の間を埋めているゴム状の樹脂で、誰でも1度は触ったことがあると思います。
室内の部材と部材の間にも使われています。キッチンと壁の間や浴槽周りなど、たくさんの場所に埋められています。
シーリングの役割①建物の揺れを緩和する
シーリングは正常な状態ならブニブニとした感触の柔らかい素材です。
外壁のボードとボードの間などで緩衝材のように建物の揺れを緩和してくれるクッションの役割をしています。
シーリングの役割②建物内に水や隙間風が入り込むのを防ぐ
外壁材同士の隙間をシーリング材で埋めることで、雨水や隙間風が入り込むのを防いでいます。
シーリングがしっかりと施工されていなければ雨の日に建物内へ雨水が侵入し、やがて雨漏りに繋がります。
また、隙間風が入れば室内の温度を下げ、光熱費も余計にかかってしまうでしょう。
シーリングが寿命を迎えるとどうなる?
シーリングが傷んだり剥がれると・・・
できた隙間から雨漏りが起こることも!
シーリングが健康な状態であれば緩衝材の役割をし、雨水の侵入を防いでくれます。
しかし、シーリングにも寿命があり、それを過ぎると硬質化して緩衝材の役割を担えなくなり、更に放置すればひび割れや剥離を起こして雨水の侵入を許してしまいます。
特にサッシ周りのシーリングからの雨漏りが非常に多いです。
雨漏りは「起こってから何とかしよう」と思っていると、想像以上の被害が広がっているものです。気が付いた時には高額な補修費用が必要になることも珍しくありません。
定期的にシーリングを打ち替えることで丈夫なお住まいを維持し、メンテナンスコストも抑えることができます。
通常のシーリング材とオートンイクシードの寿命は、どれほど違う?
ではシーリング材の寿命とは大体どのくらいなのか、オートンイクシードの寿命と比べてみましょう。
一般的なシーリング材の耐用年数は約5~15年
一般的にシーリング材の耐用年数(寿命)は約5~15年と言われています。
これほど幅があるのは、シーリング材の製品によって耐用年数が異なるからです。
中には3年程しか持たない短命なものもあります。
それしか持たないということは、それだけ頻繁にシーリングの打ち替え工事をしなければならないということです。
オートンイクシードの耐用年数は約20~30年
基本的に寿命が短いと言われているシーリング材ですが、オート科学工業から発売された長期耐久型ハイクオリティシーリング材『オートンイクシード』の寿命は驚異の約20~30年!
一般的なシーリング材の2倍も3倍も長持ちさせることに成功した、画期的なシーリング材です。
次の項目でオートンイクシードの具体的な機能について詳しく紹介します。
オートンイクシードの実力とは?2つの検証結果を紹介!
オート科学工業は新規に独自開発した高耐久性樹脂『LSポリマー』を配合することでこれまでにない高耐久性・高耐候性を実現しました。
高耐久性・高耐候性がどれほどのレベルであるのか、その検証結果を紹介します。
【高耐久性】亀裂や剥離を長期間抑制!
こちらは過酷な状況を測定し、圧縮率30%⇔拡大率30%の伸縮を繰り替えした検証結果です。
伸び縮み4,000回を1サイクルとし、左のオートンイクシードは3サイクルを行ったにも係わらず、全く異常が見られません。
一方で右の一般的なシーリング材は1サイクルで破断が起こってしまいました。
建物も地震などで揺れたり、膨張や収縮を繰り返しています。
オートンイクシードの高い耐久性ならそんな環境でもしっかりとお住まいを守ってくれます。
【高耐候性】太陽光や雨水にも強い!
※本試験条件下での200時間⇒実物件1年相当(換算はオート科学工業の製品使用の実分件調査データと比較し整合性を確認しています)
耐候性とは、紫外線や雨水からの耐性のことで、高いほど天候による影響を受けにくくなります。
画像は人工的に紫外線や熱、水分などの屋外環境を再現し、長時間に渡る検証を実施したものです。
一般的なシーリング材は年月が経つにつれ、ひび割れ・剥がれ落ちているのに対し、オートンイクシードは過酷な環境下において6000時間(30年)経過しても、ほとんど変化が見られませんでした。
オートンイクシードはお得?一般的なシーリング材との価格差
どんなに良い製品であっても、高すぎるものだと予算をオーバーしてしまいます。
ここではオートンイクシードと一般的なシーリング材との価格差について紹介します。どのくらい費用が違うのか、お得になるのかどうか検討してみてください。
オートンイクシードと一般的なシーリング材にかかる費用
では、具体的にオートンイクシードと一般的なシーリングを使用した工事の費用相場を比べてみましょう。
オートンイクシード | 約950円~1,200円/m |
一般的なシーリング材 | 約700円~1,200円/m |
シーリング工事には「打ち替え工事」と「増し打ち工事」があり、上記は打ち替え工事の場合の費用相場です。
既存のシーリングを撤去して打ち替える工事を「打ち替え工事」。
既存のシーリングを撤去せず上から増し打つ工事を「増し打ち工事」といい、ほとんどの場所で打ち替え工事を行います。
※部分的に撤去すると施工不良を起こす場所は増し打ち工事を行います。
お住まいによって何mのシーリング工事が必要かは異なりますが、200mほどの場合、オートンイクシードと一般的なシーリングで約5~8万円くらいの差が出ます。
価格だけ見るとオートンイクシードの方がグッと高い印象です。
長く住み続けたい方にはオートンイクシードがお得?
オートンイクシードは他のシーリング材よりも価格の高い製品ですが、期待耐用年数が2倍、3倍も長いシーリング材です。
短命なシーリング材だと頻繁にシーリング工事が必要になり、かえって費用がかかります。
そのため、「これからも長く住み続けたい」という方におすすめです。
例えば、一般的なシーリング材で15万円かけて施工し、10年持ったとします。
その後、また15万円かけて施工すると、20年で30万円かかります。
一方、オートンイクシードで20万円かけて20年持てば、10万円お得になることになります。
これは単純な計算ですが、工事は回数を重ねるほど費用がかさみますし、手間もかかります。
長く持ってくれるシーリング材を使っていればお住まいにかかるトータルコストを抑え、雨漏りなどのリスクも低く、安心してお過ごしいただけます。
オート科学工業「オートンイクシード」についてはこちら ※メーカーのHPへジャンプします
シーリング工事・外壁塗装のことならいちずリフォームへ!
最新の外壁用の塗料が進化しているように、シーリング材もグレードの高いものが登場してきました。
何でもグレードの高いものばかりでは費用もかさみますが、シーリングのようなお住まいの要となるような重要な部分は耐久性・耐候性が高いものがおすすめです。
シーリング工事にかかる費用はお住まいによって大きく変わります。
「うちの場合はいくらかかる?」「いくつかのプランで見積書を作ってほしい」など、何でもお気軽にご相談ください。
いちずリフォームは他よりちょっとお安く、それでいて質の高い工事を提供します!